家づくりの流れ

具体的に何をしたらいいの?

『家づくりを始めたけど、具体的に何をしたらいいの?』というお話をよく伺います。
スケジュール、ご予算、住宅ローン・・・何から考えたら良いかも不安ですよね。

また、家づくりは土地探しから家の完成まで、時間がかかるもの。資金計画から土地探し、会社選びから間取りの計画、仕様決めと想像以上の長丁場になります。
動き始める前に全体の流れを把握しておくとスムーズに計画をしていくことができます。
家づくりにかかるおおよその期間のほか、お引渡しに至るまでの具体的な流れを紹介していきます。

FLOW 1お問い合わせ
お問い合わせフォーム、またはお電話でお気軽にお問合せください。
初回ヒアリングの日程調整をしましょう。
ヒアリングのお申し込みはこちら
FLOW 2ヒアリングと資金計画作成
理想のお住まいをつくるために、現在の家族構成や、ご要望や趣味、お考え中のイメージなどをお聞かせください。
また家づくりをすすめる上で大切な資金計画についてもサポートいたします。
FLOW 3住宅ローン事前審査
作成した資金計画をもとに、住宅ローン事前審査を受けます。
住宅ローンの見通しを確認して、オリジナルプランの最終決定に進みましょう。
FLOW 4土地をお持ちの方と、お持ちでない方
土地をお持ちの方は、土地環境や、法規制などの調査を行います。また建て替え等で解体が必要な場合も当社に手配致しますのでご安心ください。
また土地をお持ちでない場合も、近隣の不動産会社と連携し、ご要望に合う土地探しからお手伝いいたします。
FLOW 5プラン・お見積書ご提案
ヒアリングに基づくご要望と土地調査をもとにオリジナルプランを作成しご提案します。
打合わせ後のベースプランが決定した後に、お見積書を提出いたします。
FLOW 6プラン決定・ご契約
追加や変更したいことはないか打ち合わせを重ねて、最終プランを決定します。
了承戴きましたら、契約書を交わし、いよいよ家づくりが本格的にスタートします。
FLOW 7建築確認申請・住宅ローン融資手続き
最終的な実施設計図が完成した後に建築確認申請をします。同時に、住宅ローン融資の手続きをします。
FLOW 8地鎮祭
大地の神様に土地を利用させてもらうことの許しを乞い、工事の無事を祈る地鎮祭を行います。
FLOW 9上棟式
屋根の一番上の部材である棟木を取り付けることを上棟と言います。
無事に建物が完成することを祈る上棟式を行います。
FLOW 10完成・竣工検査
完成後は社内検査の他、建築確認どおりに建物が完成しているかを確認するために、第三者機関による検査を実施します。最後にお客様の立ち合いのもと、仕上がりの確認をします。
FLOW 11着工
着工前にあらかじめ近隣の方々に
ご挨拶に伺い工事をスタートします。
FLOW 12上棟
屋根の一番上の部材である棟木を取り付けることを上棟と言います。
無事に建物が完成することを祈る上棟式を行います。
FLOW 13完成・竣工検査
完成後は社内検査の他、建築確認どおりに建物が完成しているかを
確認するために、第三者機関による検査を実施します。
最後にお客様の立ち合いのもと、仕上がりの確認をします。
FLOW 14お引渡し
全ての工事と手続きを終え、完成した家をお客様にお引渡しします。

最新のサービス

TOP