再建築不可物件って何?

こんにちは。

中山工務店の阿部です。

当社は北名古屋市を拠点とし、岩倉市、小牧市、稲沢市、豊山町、春日井市、名古屋市西区など近隣の地域の皆様へデザイン性と安心して住める家づくりをご提供しています。

◎注文住宅・建売住宅

◎リフォーム・リノベーション

◎住宅ローン・土地の探しなど・・

などなどお客様に寄り添いながら、一緒に家づくりを徹底サポートしています。

マイホーム関することならなんでもご対応できますのでお気軽にご相談ください。

どうぞ宜しくお願い致します。


再建築不可物件って何?


先日、土地探しをされているお客様との会話の中で「再建築不可物件」の話題が出ましたので取り上げてみたいと思います。

今回は、「再建築不可物件」の何か、どういった方に向いているかなどをご紹介します。

再建築不可物件とは?

現在、建っている建物を解体してしまうと同じ場所に新しく家を建てられない土地のことです。
このような物件は物件は相場より安くなっておりますのでちゃんと知っておくことが必要です。

なぜ再建築不可なのか?

家を建てるには、建築基準法上の道路2m以上接している必要があります(いわゆる「接道義務」)。これらを満たしていない物件です。

  1. そもそも建基法上の道路に面していない(私道でも“位置指定道路”でない等)
  2. 道路に接している道の幅が2m未満
  3. 幅が狭い道路でセットバック(後退)しても条件が満たせない

…といったケースだと、新しく建物の建築確認が下りません。

再建築不可物件がある理由は消防車や救急車といった緊急車両が入れない土地には家を建てないようにという意味もあります。

再建築不可物件でもリフォームは可能

再建築不可物件に新しく家を建てたり、増改築はできませんが、内装や小規模なリフォームをして住み続けることは問題ありません。(その場合、建築申請が不要なリフォームに限る)

■建築申請が不要なケース例

●2階建て以下
●延床面積が500m2
●高さ13m以下
●軒の高さ9m以下の木造建築物

 

購入前に注意すること

  • 住宅ローンが組めない場合が多い(現金払いやノンバンク、フリーローン、リフォームローンなどを利用)
  • 再度、売却のしたいなと思ったとき、売りにくく価格が安くなりがち(出口リスク)
  • 将来の外装修繕・建物維持の制約(大規模改修がしづらい)

 

再建築不可物件に向いてる方は??

メリットは、まず相場よりも安く買いたい人。おおよそ1割~3割程度も価格が安いことがあります。あれ?この物件安いなぁと感じた時は再建築不可物件だったりするのでちゃんと確認しましょう。

相場より安く購入し、古家をリノベやリフォームして住みたい方、その土地に定住される方には最適です。さらに課税評価額も低いので固定資産税や都市計画税も安くなります。

いかがでしたか?メリットはあるものの再建築不可物件はリスクもあり、担保価値としては低くなります。が、条件次第では、希望のエリアに相場より安く住むこともできます。

今回は再建築不可物件についてピックアップしてみました。

中山工務店では土地探しの相談も可能です。北名古屋市、岩倉市、小牧市、稲沢市、豊山町、春日井市、名古屋市西区など近隣エリアが主ですが、愛知県内でも対応可能です。

どうぞ、お気軽にご相談ください。

 

北名古屋市内・近郊の新築、リフォーム

有限会社中山工務店
〒481-0004 愛知県北名古屋市鹿田坂巻176
TEL:0568-22-2019

TOP