こんにちは。
中山工務店の阿部です。
当社は北名古屋市を拠点とし、岩倉市、小牧市、稲沢市、豊山町、春日井市、名古屋市西区など近隣の地域の皆様へデザイン性と安心して住める家づくりをご提供しています。
◎注文住宅・建売住宅
◎リフォーム・リノベーション
◎住宅ローン・土地の探しなど・・
などなどお客様に寄り添いながら、一緒に家づくりを徹底サポートしています。
マイホーム関することならなんでもご対応できますのでお気軽にご相談ください。
どうぞ宜しくお願い致します。
インテリアに観葉植物を
今回はインテリアに飾る観葉植物についてお話したいと思います。お部屋の空間を温かみのある空間に演出してくれるインテリアグリーン。せっかくお部屋に飾るならインテリアに合わせてセンス良く飾りましょう。

インテリアグリーンって何?
室内に置かれるグリーン全般を指し、観葉植物や多肉植物などがここに含まれます。近年はインテリアのアクセントとして取り入れる方が増え、模様替えの際の“見せるアイテム”としても人気が高まっています。また、植物は自然の力で空気中の不要な成分を吸収し、空気をきれいにしてくれるほか、適度な湿度を保つ働きも期待できます。お部屋の環境を心地よく整え、眺めているだけで気持ちがほぐれる存在として、暮らしの中に癒しをもたらしてくれる存在です。
どこに飾るのが良い?
□大きな観葉植物の場合
大きめの観葉植物を置く場合は、まず部屋の中で“余白”となっているスペースを見つけ、そこに配置するのがバランスよく見せるコツです。存在感のあるサイズだからこそ、ぽっかりと空いた空間に置くことで、視線が自然と集まり、部屋全体に豊かなグリーンの景色を生み出してくれます。
□ワンポイントで使う場合
観葉植物は、コンセントや吸気口といった、なるべく視界に入れたくない場所の目隠しとしても活躍します。気になる部分を自然に隠しながらお部屋のアクセントにもなり、同時に心地よい雰囲気づくりができるため、デザイン面でも実用面でも優れたアイテムと言えます。

観葉植物を飾るデメリットは?
観葉植物には多くのメリットがありますが、住まいに取り入れる際はいくつか注意点もあります。まず、植物は生き物である以上、水やり・日当たり・温度管理などの手間がかかる点は避けられません。忙しい日が続いたり、旅行などで留守にする期間があると、枯れてしまうリスクもあります。また、種類によっては湿気を好むものもあり、置き場所によってはカビや害虫が発生しやすくなる場合があるため、こまめなチェックと環境づくりが必要です。
さらに、スペースの使い方にも気を配る必要があります。大きな鉢を複数置くと、生活動線を妨げたり、掃除がしにくくなることがありますし、小さなお子様やペットがいるご家庭では、倒してケガや誤飲につながる危険性も考えられます。これらの点を理解したうえで、住まいとライフスタイルに合った植物や置き方を選ぶことが大切です。

いかがでしたでしょうか?
観葉植物は、毎日の生活の中で目と心を癒すだけでなく、空間づくりのアクセントとしても活躍してくれます。お部屋に1つ飾るだけでもいつもとは違うオシャレでリラックスできる空間が広がります。
あなたにピッタリのインテリアグリーン(観葉植物)を探して、飾ってみてはいかがでしょうか?
どうぞ、お気軽にご相談ください。
北名古屋市内・近郊の新築、リフォーム
有限会社中山工務店
〒481-0004 愛知県北名古屋市鹿田坂巻176
TEL:0568-22-2019
