こんにちは。
中山工務店の阿部です。
当社は北名古屋市を拠点とし、岩倉市、小牧市、稲沢市、豊山町、春日井市、名古屋市西区など近隣の地域の皆様へデザイン性と安心して住める家づくりをご提供しています。
◎注文住宅・建売住宅
◎リフォーム・リノベーション
◎住宅ローン・土地の探しなど・・
などなどお客様に寄り添いながら、一緒に家づくりを徹底サポートしています。
マイホーム関することならなんでもご対応できますのでお気軽にご相談ください。
どうぞ宜しくお願い致します。
変形地はご存じですか??
土地探しをしていると耳にすることがあるかもしれないこの言葉。「変形地」
この「変形地(へんけいち)」とは、形がいびつな土地のことを指します。例えば、三角形、旗竿地(道路から細い通路を経て奥にある土地)などがこれにあたります。
■主な変形地の種類と活用事例
1. 旗竿地(はたざおち)
特徴:細長い通路の奥に敷地がある形状。通路部分が竿、奥の敷地が旗に見えることからこの名前。
活用事例:通路部分を駐車場やアプローチに活用。
周囲からの視線が入りづらく、中庭型住宅や平屋住宅との相性が良い。
静かな生活環境を求める人に人気。
2. 三角地(さんかくち)
特徴:三角形に近い形状の土地。道路と道路の交差点部分などに多い。
活用事例:狭小住宅の設計に長けた建築士に依頼し、縦の空間を有効活用。
角地を活かし、カフェや小さな店舗など個性的な使い方も。
デザイン性を強調しやすく、建築雑誌などに取り上げられるケースも。
3. 台形地・多角形地
特徴:辺の数が多く、斜めの部分がある土地。整形地に近いが完全ではない。
活用事例:高低差や斜線をうまく活かし、多層階住宅やスキップフロア住宅に。
土地の広さにゆとりがあれば、二世帯住宅にも対応しやすい。
通常の正方形や長方形の整形地は設計もしやすく、人気があるのでお値段も高めです。この変形地は
変形地を購入するメリット
①価格が安い傾向にある
形状の不便さから、同じエリアの整形地よりも単価が安く設定されていることが多いです。
②交渉の余地が大きい
売れにくいケースもあるため、価格交渉がしやすい場合があります。
③固定資産税が安い場合がある
利用価値が低いと評価されやすく、固定資産税も抑えられることがあります。
④工夫次第で個性的な建物が建てられる
建築士の設計力次第で、変形地を活かしたユニークな家が実現可能です。
⑤周囲と視線がずれやすい
変形しているため、隣家と真正面で向き合わないことが多く、プライバシーを確保しやすい場合があります。
ただし、デメリットもあります。
①設計の自由度が下がる
②建築コストが高くなる可能性がある
③需要が少ないので、将来売却しづらいなど
これらのことも踏まえながら土地探しをしてみるのも楽しいですね。
中山工務店では細かな設計のオーダーも可能です。北名古屋市、岩倉市、小牧市、稲沢市、豊山町、春日井市、名古屋市西区など近隣エリアが主ですが、愛知県内でも対応可能です。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
北名古屋市内・近郊の新築、リフォーム
有限会社中山工務店
〒481-0004 愛知県北名古屋市鹿田坂巻176
TEL:0568-22-2019