家づくりコラム

豊山町ってどんな所。住み心地は??

こんにちは。

中山工務店の阿部です。

当社は北名古屋市を拠点とし、岩倉市、小牧市、稲沢市、豊山町、春日井市、名古屋市西区など近隣の地域の皆様へデザイン性と安心して住める家づくりをご提供しています。

◎注文住宅・建売住宅

◎リフォーム・リノベーション

◎住宅ローン・土地の探しなど・・

などなどお客様に寄り添いながら、一緒に家づくりを徹底サポートしています。

マイホーム関することならなんでもご対応できますのでお気軽にご相談ください。

どうぞ宜しくお願い致します。


豊山町ってどんな所。住み心地は??


 

今回は当社、事務所のある北名古屋市からみて東に位置する稲沢市をピックアップして紹介したいと思います。

豊山町はどんな街?

豊山町は、名古屋市北部に隣接。面積:約6.18 km²と愛知県内で最も面積の小さな自治体のひとつです。ただしかつての国際空港であった県営名古屋空港があることが大きな特徴で、航空関連施設や物流・産業の拠点としての側面あります。

豊山町

豊山町

豊山町に住むメリットは?

1:交通・アクセスの良さ

名古屋市中心部へのアクセスも比較的良好で、車・公共交通を使って都心・空港・物流拠点などへの接続がよいのが特徴です。さらに空港があるためを使った国内主要都市へ行きやすいさも豊山町ならではの利点です。

2: 手ごろな土地価格

県内平均と比べて価格が抑えめの傾向があります。たとえば2025年時点で住宅地平均坪単価が約31〜33万円程度というデータも出ています。“比較的手が届きやすい郊外”の選択肢として有力です

3:コンパクトなまちとしての住みやすさ

面積が小さいため、生活施設(スーパー・病院・学校など)がまとまりやすく、「徒歩+自転車」圏でも暮らしやすいという自治体の方針あります。

ただし、ならではのデメリットも?

空港が町域のかなりを占めているため、飛行機の離着陸による騒音・振動を受け入れなければなりません。騒音に敏感な方はストレスに感じてしまうので注意が必要です。また空港近くという特性上、航空事故の際は被害が起きる可能性も・・というのも考慮が必要です。

 

土地価格・相場感

あくまで参考で最新のデータを見てみます。

2025年(令和7年)公示地価・基準地価の平均値:1㎡あたり約10 万0741円/坪33万3030円。

まとめると、「坪30万円前後」が一つの目安水準となります。駅近・利便性高い立地ならもう少し高く、少し郊外寄りならもう少し安めというイメージです。

おすすめな人

  • 名古屋市内・北部方面に比較的近距離で通勤・通学しながら、都心より少し落ち着いた住環境を求める方。

  • 土地価格を抑えて住宅を持ちたい、かつ飛行機・空港の“独特の暮らし”を前向きに受け入れられるご家庭。

  • 「住宅地としてコンパクトで、生活施設がまとまっているまち」を重視しており、徒歩・自転車も使いたいという方。

慎重に検討したい人

  • 飛行機の騒音が気になる方、夜間の静けさを重要視する方。

  • 広い庭・駐車スペース2〜3台・ゆとりある敷地を希望する方(敷地条件&価格がそれなりになる可能性あり)。

  • 商業・娯楽施設が非常に充実した“都会型ライフ”を重視する方。

ちなみにあの大リーグでも大活躍したアベレージヒッターの出身地ですね!!

 

いかがでしたか?今回は豊山町をピックアップしてみました。

中山工務店では土地探しの相談も可能です。北名古屋市、岩倉市、小牧市、稲沢市、豊山町、春日井市、名古屋市西区など近隣エリアが主ですが、愛知県内でも対応可能です。

どうぞ、お気軽にご相談ください。

 

北名古屋市内・近郊の新築、リフォーム

有限会社中山工務店
〒481-0004 愛知県北名古屋市鹿田坂巻176
TEL:0568-22-2019

TOP