こんにちは。
中山工務店の阿部です。
当社は北名古屋市を拠点とし、岩倉市、小牧市、稲沢市、豊山町、春日井市、名古屋市西区など近隣の地域の皆様へデザイン性と安心して住める家づくりをご提供しています。
◎注文住宅・建売住宅
◎リフォーム・リノベーション
◎住宅ローン・土地の探しなど・・
などなどお客様に寄り添いながら、一緒に家づくりを徹底サポートしています。
マイホーム関することならなんでもご対応できますのでお気軽にご相談ください。
どうぞ宜しくお願い致します。
レンジフードの種類・選び方
先日、キッチンのリフォームのお仕事があり「レンジフード」についてお客様とじっくり話す機会がありました。なるほどなぁ・・と思うこともありましたので今回、テーマとしてあげてみたいと思います。
レンジフードは形や機能の違いによって、使い勝手やお手入れのしやすさ、そして費用まで大きく変わってきます。ここでは代表的な ブーツ型・スリム型・フラット型 の3種類について、それぞれの特徴と選び方のポイントを分かりやすく解説します。
ブーツ型(昔ながらの標準タイプ)
ブーツ型は、上部が箱状で手前が下がった“フードらしい”見た目の換気扇です。価格は比較的手ごろで、基本的な換気機能を備えていますが、金属フィルターを外して洗う必要があり、どうしても油汚れがたまりやすい構造です。定期的に掃除をしても抵抗のない方や、とにかくコストを抑えて設置したい方に向いています。
スリム型(現在の主流タイプ)
スリム型は薄型でスッキリした外観が特徴です。整流板によって吸い込みを効率化し、内部に油を集める仕組みが採用されています。多くがノンフィルタ構造で、掃除も整流板を拭き、捕油トレーを洗うだけとシンプルです。コンロ連動運転やタイマー機能など利便性の高い仕様も多く、見た目・性能・お手入れのバランスが取れているため、現在のリフォームではもっとも選ばれているタイプといえるでしょう。
フラット型(デザイン性・清掃性に優れた上位タイプ)
フラット型は底面が完全にフラットで、見た目のスタイリッシュさとお手入れのしやすさが大きな魅力です。拭き掃除がしやすく、油汚れもたまりにくい構造になっています。さらに上位機種には自動洗浄機能が搭載されており、月に一度ボタンを押すだけで内部の油をお湯で洗い流してくれるタイプもあります。オープンキッチンやアイランド型キッチンで「見せる空間」にしたい方、また掃除の負担を減らしたい方におすすめです。
選び方のポイント
レンジフードを選ぶ際には、見た目や価格だけでなく「実際の使いやすさ」と「お手入れ頻度」に注目することが大切です。例えば、掃除の回数を最小限にしたい方はフラット型、コストを重視するならブーツ型、バランスを求めるならスリム型が向いています。また、コンロの幅に合わせてレンジフードのサイズを選ぶことも重要です。60cmのコンロなら75cm以上、75cmのコンロなら90cmを選ぶと、煙や油の捕集効率がぐっと高まります。
お手入れ“ラクさ”で選ぶなら(楽—大変)
フラット型(自動洗浄) > フラット型・スリム型(ノンフィルタ) > スリム型(フィルタ少) > ブーツ型
“導入コスト”で選ぶなら(安い—高い)
ブーツ (標準機)>スリム(ノンフィルタ・連動) >フラット(高静圧・静音) > フラット(高静圧・静音)
いかがでしたか?レンジフードはデザイン性や導入コストもさることながら、お手入れ(清掃性)も重要なポイントとなります。何を重要視されるか・・・によって選ぶ商品も変わってくるかと思います。レンジフード選びに困ったらお気軽にご相談ください。
中山工務店では土地探しの相談も可能です。北名古屋市、岩倉市、小牧市、稲沢市、豊山町、春日井市、名古屋市西区など近隣エリアが主ですが、愛知県内でも対応可能です。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
北名古屋市内・近郊の新築、リフォーム
有限会社中山工務店
〒481-0004 愛知県北名古屋市鹿田坂巻176
TEL:0568-22-2019